早いもので1月も半分が過ぎ、
正月ムードもすっかり薄れてきたこのごろは
本格的に気温が下がってきて、やっと新潟の冬らしくなっ てきました。
といっても浜のエリアは、巻の平野部に比べると
雪もほんのわずかで、わりかし道路の状態も良いのですが
浜風の威力は町なかに比べると、とりわけひどく、
越前浜では年末に海端の建物のトタン屋根が
剥がれてしまったということもありました。
町には大して風がなくても、浜では大風ということも結構ありますので
とかくこの時期、浜では暴風に要注意!
小正月。
「ぎゃらりー浜つばき」さんに飾られた繭玉。
繭玉って、かわいい。
カラフルで、ゆらゆら、ぽんぽんして、
おめでたい☆
繭玉は本来、養蚕業での蚕の成長と無事安全、
同時に農作物の順調な生育を祈願という意味のようですが
越前浜でも今からほんの数十年前までは
養蚕業をされていた民家も珍しくなかったそうです。
今では見られませんが建物だけは変わらず残っているところもあります。
寒い日が続いていますが、
昔の名残の残っている集落を歩いてみるのも結構楽しいものです。
そして越前浜に来た際に
立ち寄りたいお店がこちら。
私の大好きな

越前浜海水浴場 小川屋 「星名五左衛門商店」さん
以前もこのブログにて書かせていただいたことがあるのですが
星名さんは越前浜にて御夫婦で作家をされています。
植物染め作家の康弘さんと
ヒュージングガラス作家の泉さん

お二人が造られている作品
本当に大好き。
そしてこの居心地が良い、お店の空気感。
かっこいいなぁ。。


そう、このたび浜五さん(康弘さん)のギフトカードが誕生しました!
このカードは星名五左衛門商店さんにて販売されれいる浜五さんの作品、
浜五さんへの作品注文依頼、ワークショップ、体験等イベントの
お支払いに使える、繰り返しチャージできるプリペードガードとして使えるカードです!
※希望の場合は会員カードとしても登録可
そして
はじめて見た瞬間、「か、かわいい・・・♥」となった↑
こちらの作品は、ぼんさい屋ときさん(高橋星児さん)の盆栽
すべて手づくりの鉢。木と器のマッチングが最高にオシャレで、
どれもすごくかわいい。
そして、かわいすぎる盆栽たちのさらに奥に、
またまたかわいい子。
・・・・
奥の席で「トムとジェリー」をみているようだ。
たのしそうにみている姿が可愛くて、しばらくみていると。。
!っ
気付かれてしまった
すると
次の瞬間、銃をむけられ
「み~て~る~ぞ~」
といわれた笑
かわいっ!
以上ですw
現在ぎゃらりー浜つばきさんにて
椿をモチーフにした「椿展Ⅰ」を開催中。
2月には星名さんご夫婦の作品も展示予定。
星名さんがどんな切り口で椿を表現されるか
今から楽しみです!
「星名五左衛門商店」
※平日等お店が開店していない場合がありますので
お店の開店日などはフェイスブックページで確認してみてください